あけましておめでとうございます!2015年の抱負
あけましておめでとうございます!
細々更新なブログではありますが、今年もどうぞよろしくお願いします。
年末年始はバタバタと過ごしておりまして、お家英語も全くな我が家でした(^^;)
でも、去年の終わりにはあまりの忙しさで(私にとってはのレベルですが)体の不調やストレスもハンパなく、
息子にもイライラ続きだったのが、この連休で気持ちも身体も穏やかになれたことが一番の収穫です。
母親と子ども1対1の子育ては疲れるけど、主人や家族などたくさんの人たちと息子の成長を楽しめるということは、心に余裕をもたらせてくれますね。
単に私がテンパリストなだけですが(--;)
ということで、気持ちも新たにこの1年も頑張っていこうと思います!
そして、この1年の目標は。
去年の末あたりから、お家英語が肩肘はりすぎて私も息子もしんどくなっていたのが実際のところ、
今年はもう少しユルく(これ以上ユルくなったらどうなるんだ!ですが、、、)
というか、もっと効率的に目的をクリアにするために、何をすべきかをこと細かく考えるという作業を大切にしていきたいと思います。
「とりあえず使えそう」と思って教材を買いあさることも少なくなるかな(笑)
そしてお家英語も大切ですが、私自身もっとパワーアップできるように学ぶ時間をもっと持とうと思っています。
私自身を磨いたら、息子の成長も自ずと伸びていくのではと感じることがあります。
英語力ももちろん、私の精神面を強化することで、息子をもっと上手に導いてあげれるような気がするので。
そして、英語だけでなくもっとたくさんのことを息子に経験させてあげたいなと思います。
この1年、充実した実りある年になりますように!
いや、実りある年にしたいと思います。
そして、今年の我が家のお家英語のシステム(?)方向性もぼちぼち考えていこうと思います。
(って、この年末年始は全く考えていなかったんかーい!!ですが^^;)
まぁそのおかげで、十分リフレッシュできたんだから、いいかっ。。。
そんな私ではありますが、今年もどうぞよろしくお願いします。
見てくださった方
コメントいただけたらありがたいです☆
英語育児中のママともお友達になれたら嬉しいです☆
↓↓↓ランキングに参加してます♪応援ボタンよろしくお願いします☆ぽしょり♪♪♪

にほんブログ村
細々更新なブログではありますが、今年もどうぞよろしくお願いします。
年末年始はバタバタと過ごしておりまして、お家英語も全くな我が家でした(^^;)
でも、去年の終わりにはあまりの忙しさで(私にとってはのレベルですが)体の不調やストレスもハンパなく、
息子にもイライラ続きだったのが、この連休で気持ちも身体も穏やかになれたことが一番の収穫です。
母親と子ども1対1の子育ては疲れるけど、主人や家族などたくさんの人たちと息子の成長を楽しめるということは、心に余裕をもたらせてくれますね。
単に私がテンパリストなだけですが(--;)
ということで、気持ちも新たにこの1年も頑張っていこうと思います!
そして、この1年の目標は。
去年の末あたりから、お家英語が肩肘はりすぎて私も息子もしんどくなっていたのが実際のところ、
今年はもう少しユルく(これ以上ユルくなったらどうなるんだ!ですが、、、)
というか、もっと効率的に目的をクリアにするために、何をすべきかをこと細かく考えるという作業を大切にしていきたいと思います。
「とりあえず使えそう」と思って教材を買いあさることも少なくなるかな(笑)
そしてお家英語も大切ですが、私自身もっとパワーアップできるように学ぶ時間をもっと持とうと思っています。
私自身を磨いたら、息子の成長も自ずと伸びていくのではと感じることがあります。
英語力ももちろん、私の精神面を強化することで、息子をもっと上手に導いてあげれるような気がするので。
そして、英語だけでなくもっとたくさんのことを息子に経験させてあげたいなと思います。
この1年、充実した実りある年になりますように!
いや、実りある年にしたいと思います。
そして、今年の我が家のお家英語のシステム(?)方向性もぼちぼち考えていこうと思います。
(って、この年末年始は全く考えていなかったんかーい!!ですが^^;)
まぁそのおかげで、十分リフレッシュできたんだから、いいかっ。。。
そんな私ではありますが、今年もどうぞよろしくお願いします。
見てくださった方
コメントいただけたらありがたいです☆
英語育児中のママともお友達になれたら嬉しいです☆
↓↓↓ランキングに参加してます♪応援ボタンよろしくお願いします☆ぽしょり♪♪♪

にほんブログ村
スポンサーサイト